先回もこちらで触れましたが、結構暖かくなってニホンイシガメ達も活動してくるようになりました。

と思ったらまた急に寒くなって、なんてことが何度か続きました。なかなか落ち着きませんね。

とはいえ、日中は陽が当たるとそこそこ気温も上がるので陸に上がって日光浴しているカメもいます。

カメ達の冬眠中に飼育エリアをちょっとだけ拡大しました。陸地エリアをちょっと広げて、そこは上はテラスがあるので陽が当たるのは半分くらい。壁はテラスの下は畦波板で、手前側は余っていたワイヤーネットにしているのでそちら側から観察することが出来ます。本当はそこを開閉できるようにしたかったんですが、良い案が思い浮かばなかったので基本は締めっぱなしです。何か良い案が浮かんだらまた改造します。

この時期、普段はほぼ水の中にいるイシガメ達、そちらのエリアに強制移動させてみました。普段から自由に行けるんですが、水の中にいるので初めてだったんでしょう。頭を引っ込めガチであまり動きません(笑)。

3年目になるカメから動き始めて、キョロキョロしながら歩いて結局迷うことなく池の方に戻ってしまいました(笑)。初見なのに戻り方は分かるのね・・・。他のカメ達も時間をおいて戻ってしまいました・・・(笑)。ちょっと残念です。

そのまま暫く眺めていると池からそちらに散歩しているカメも出てきました。夏場の暑い時などは日陰として使って日光浴してくれると良いなぁ。

 

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP