うちでニホンイシガメをお迎えして一年経ちました。あの衝撃(?)の衝動買いからもう一年です。ちなみに今回のブログでの写真のカメはその一年前にお迎えしたニホンイシガメです。先日お迎えしたイシガメの写真は大小比較に並べた個体のみです。

ふとしたことでYoutubeでカメ飼育の動画を観ていて、ニホニシガメ良いなぁ、可愛いなぁ、なんて思いながら某ペットショップに立ち寄った際に。そこで販売されていたニホニシガメのベイビーを見た瞬間にピピピッと来ました(笑)!!しかも期間限定で半額!!しかも、TSDオスとメスがそれぞれいる!!でした。

その頃、TSDなんて言葉は知らなかったのですが、店員さんに聞いて知りました。基本的にカメってベイビーの頃はオスメスの判別が難しい、というか出来ないというのは知っていましたが、卵から孵化させるまでの管理でオスメスを分けられる(可能性がある)そうです。実際、この時に購入した2匹は大きくなってそれぞれオス、メスということがほぼ判明しています。

自分も今は家にいる時間が多いのでなるべくマメに世話をしながら、でも手を抜ける様に(というか何日か家を空けても良いように)世話の自動化(要は濾過と自動餌やり、くらいだけど)も色々考えたりしました。Youtubeを見ながら飼育環境をDIYする、ってのは楽しいし、ホームセンターに足を運ぶ機会もかなり増えました(笑)。

また、なかなか懐いてはくれないけど“餌くれ”の時だけこっちを見つめるツンデレっぷりにも癒されています。ペットって犬や猫、ハムスターなどでもそうですが、世話したり、癒されたりすることでかなりメリットがありますね。

今月から2匹のベイビー達をお迎えしましたが、こちらも全然懐いてくれません(笑)。ま、元気に餌を食べてくれるのですくすく育ってくれるでしょう。

やっぱり総じてニホンイシガメって可愛いと思うし、他にも色々可愛いカメはいますが、ニホンイシガメが一番かわいい、と勝手に思っています。日本の在来種だし、基本野生化は日本にしかいない、純和風のカメです。

 

さて、去年迎えて飼育して丸一年になる冬眠中の2匹、もうかなり暖かくなったからか、もうすっかり動き回っています。非常食(?)として入れておいたアオイホテイもかなり千切れているのでイシガメ達が食べようとしていいるのかな?

で、餌をやってみたら食べました!かなりスローですが。気温は13℃くらいのようですが、よほどお腹が空いているのか結構食べます。

20℃以下になると食べない、と聞いていたし、実際11月ころから餌あげても全く食べなくなりました。10月はミミズやダンゴムシなどの生き餌は食べるけど、人工餌はほぼ食べなかったですね。

それにしても、先日お迎えしたベイビー達を見慣れたからか、この2匹、かなり大きくなりました!

2匹並べてみると倍近く違います。生まれたのが8月でお迎えしたのが2月。ちょうど一年違いです。もはやベイビーではなくほぼアダルト、かな?繁殖してくれると良いなぁ。まだ早いけど・・・(笑)。なんか、冬眠中に大きくなった気が・・・?これからますます健やかに育ってほしいですね。

 

庭の屋外飼育環境も少しずつ整っています。今はメダカとミナミヌマエビの一部がいるだけですが、春に向けて更に着々と整えて行っています。カメももう冬眠からはほぼ覚めていると思うので3月中旬には屋外飼育環境を完成させてそちらで飼育していこうと思います。

ちなみにメダカも大きくなっています。去年の3月か4月頃に成魚としてお迎えして残っているのは1匹だけだと思いますが、繁殖したメダカ達もかなり大きくなっています。ミナミヌマエビもお迎えした個体から何匹残っているか分かりませんが、稚エビだった個体もほぼ成体になっていますね。

 

早く暖かくなって活性が上がってくると良いなぁ。

#爬虫類#亀#亀好き#turtle#turtlelove#turtlesofinstagram#カメスタグラム#かめすたぐらむ#イシガメ#ニホンイシガメ#イシガメ#イシガメと暮らす#イシガメのいる生活#子亀#水替え #メダカ #ミナミヌマエビ #冬眠

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP