さて、前回の続きです。

50歳、もしくは会社員生活終盤になって自分の思う閑職を命じられた時にどう思うか、どう行動するか、です。ここでは、どうしてそういう状況になったか、ということではなく、そういう状況になったらどうするか、に触れています。もちろん、その会社員としてその状況になった時の経済状況、家庭の状況、自身のプライドなどと色々な要素が絡みます。正解はありませんが、自分にとって最適であろう、と思う捉え方をするしかありません。

状況を受け入れ、与えられた環境で最善を尽くす

サラリーマンのあるべき姿、もしくは上司、役員、経営者らが一番望む姿かもしれません。野球で例えれば、4番バッターだった人にバントを命じて素直にバントをしてくれるか、いや、プライドが許さないからわざとバント失敗して「打て」のサインに変えさせられるか。

恐らく、この状況、環境の変化を受け入れられればサラリーマンとして一番幸せかもしれません。これまでの会社での経験が全く無駄になることはなく、給料は減るかと思いますが、何かしら安定的にもらえます。

リスクとしては会社の状況が傾いた時にリストラの対象になりやすいのかもしれません。

前に触れたK氏は一応この考え方を取っています。ただ、ISO9001事務局の仕事は彼にとって面白いものではないですが、あくまでも仕事として淡々とこなす。周りに嫌われようが、仕事が面白くなかろうが構わない。お子さんもあと数年で社会人になって自立。年金をもらえるまでの蓄えは十分にあるので頑張ってこれ以上収入を増やす必要もない。定年まで貯蓄を少しでも減らさないように安定収入がある、という状況が与えられるのでこちらを選びました。大企業で収入が大幅に減ることもないし、ボーナスも多め、他人から見れば羨ましい環境なので、自分さえプライドを捨てて我慢すれば定年後の楽しみのための準備をすることが出来ます。周りに嫌われようが、と思って仕事をしているとメンタルは安定しますしね。

その組織を抜けて自分の可能性に賭ける

自分がそれまで培ってきた経験、スキルなどをその組織で活用しきれないのであればそこを抜けて新しい道を行くのも手です。プライドが捨てられない、というよりも自分のやりがい、生きがい、モチベーションを大切にする考え方です。

そのために転職するのか、独立するのか、セミリタイヤするのか。

転職する

組織を抜ける際、その会社が早期退職者を募っていれば退職金が上乗せされるかもしれません。また、そういう組織では残っても先が見えず、結局何年後かには、ということにもなりかねません。転職するにしても転職先が良い環境とは限りません。悪い環境とも限りませんが。

独立する

組織には属せず、自分のそれまでのスキルや経験を生かして独立する人もいます。個人事業主、もしくは法人化して代表になることになります。それまで組織内の別の誰かがやっていたことを自分でやらなければいけません。それにしても上手く行った際の手元に残るお金は組織の人間とは比較になりません。

最初は収入を得るためにかなり大変と思います。顧客が付いていれば良いですが、そうでなければ自分で営業しなくてはなりません。もしこの選択をしようと思っているのであれば、組織にいるうちに数年かけてしっかり準備しておくことをお勧めします。

セミリタイヤする

それまでの資産があればそれをうまく活用、運用して生活する、という手もあります。所謂”FIRE”ですね。大きな欲がなく、身の丈に合った生活であればサラリーマン上がりでも十分やって行けそうです。ただ、昨今の物価上昇はかなりのものですし、今後も上がるでしょう。その際にどうするか、というのは自分で決めておくと良いかもしれません。バイトをする、などでも良いと思います。

一旦まとめ

今の時代、選択肢は色々あります。ただ、その選択には責任がつきまといます。自分で選んだ選択に後悔しないように組織にいるうちにしっかり準備をして、備えておく、というのも一つの選択です。

所謂、転職、独立、FIREをするためにその状況で最善を尽くす、ということです。ただ、50歳過ぎて閑職を与えられてからでは遅いかもしれません。若いうち、中堅社員のうちから資産をためる、経験、スキルを増やす、ということを考えながらその組織での仕事に打ち込む、というのも一つの考え方です。組織に属していながら組織に依存しないための生き方、ですね。仕事そのものを『刃を研ぐ』手段にする、ということです。

 

何か変えたい、変えなければ、と思っている方、是非一緒に考えて行動してみませんか。

私も過去の経験を踏まえて、現在自分を変えたい、と思っている方をコーチ、メンター、カウンセラーとしてサポートさせていただいています。目標はあるのになかなか変われない、続けられない、という方、是非一緒に取り組んでみませんか。お気軽にお問い合わせください。

こちらでも軽く自己紹介しています。⇒GCSコーチ検索コーチ探せるSocial Coach事業継承専門ネットTruly App

Xでも軽く呟いています。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP