コーチングを生業にしていると色々な方に会います。というか、生業にしていなくても会うのですが(笑)。
で、ちょっと混み入った話をされることがあります。無料相談や体験セッション等あるので当然と言えば当然なのですが。
その際、よくテーマとして『〇〇をしたい』『□□という作業に前向きに取り組みたい』といったテーマで話されることは結構あります。
実際にやっている方、出来ている方は何も考えずにされていることが多く、『そんなんやるだけじゃん?』と思うことも多いようなことです。もちろん、テーマにされる本人にとってはそんな単純なことではなく、『出来ないものは出来ないんだよ』となります。
そういう方に対するアプローチは色々あります。正直、無料相談や体験セッションだけでは解決はし切れません。まずは(自分の本心とは別に)行動を変え、その結果、成果から自分の価値観が変わるまで続けなくてはなりません。もちろん、人によってどれくらい時間を要するか、というのは異なってきますが、先日こちらのブログでも触れた『べき乗則』に効いてくるのかもしれません。
行動を変えるにはまずやってみる、ということですが、『出来るか出来ないか』というメンタルブロックを排除して(結果に捉われない)、『やるかやらないか』という考え方に持っていきたいですね。
何か変えたい、変えなければ、と思っている方、是非一緒に考えて行動してみませんか。
コメント