しばらくぶりのニホンイシガメネタです。前回はいつだったかな?

冬眠から起きて普通に元気にしています。

ただ、気温が上がったせいか、イシガメ達、というよりもメダカとホテイアオイが大繁殖してしまいました(笑)。

メダカは親メダカは別池にしていて、卵のついたホテイアオイをカメ池に移して、針子、稚魚が親メダカに食べられないようにしていました。ホテイアオイも昔はイシガメ達が食べてましたが、最近食べなくなったのかちっとも減らないどころかどんどん繁殖してほぼ池を覆ってしまうくらいになってしまいました。

ホテイアオイはあまりにも増えすぎたのでちょっと間引きしました。とりあえず、これで水面に太陽は当たるように。でも当たり過ぎて水温上がり過ぎないように暖簾を掛けて。

そしたら水もグリーンウォーターから透明度が増して中が見える様になりました。グリーンウォーターの方が飼育には良いらしいけど、やっぱりメダカにしろニホンニシガメにしろ水中で泳いでいる、動いている姿を見れる方が良いですね。

まだまだどんどんエサを食べて大きくなってもらって冬に備えてもらいます。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP