久しぶりに参加した愛知県男子アマチュアゴルフ選手権競技、いわゆる県アマの予選に参加してきました。愛知県に在住、勤務していれば誰でも出れるはずです。所属コースは関係ありません。
今年の会場は今年2度ほどラウンドした笹戸カントリー。

基本、渋滞が嫌いなので早めに家を出て、スタートの1.5時間ほど前に着きました。ゆっくりストレッチしてショット練習、アプローチ練習してからのパット練習。グリーンはちょっと硬い?早いとは思わなかったのですが・・・。
今日のテーマは考え方を今までと変えること。いつもはミスした時のことや、パットを外した時のことを考えて準備をしていました。今回はそうではなく、成功するための準備、心構えでやる、ということです。上手な方にとっては当たり前なことだと思うのですが、私は元々苦手なことに対しては保険を掛け過ぎる傾向があったので。苦手なことをスキルとして克服出来たわけではないですが、今回は考え方を変えての実験です。

さて、スタート。無難にパーでスタート。以降、ショットはまぁまぁですがグリーンのタッチがなかなか合わず、痺れるパーパットがほとんど。ファーストパットは距離を合わせに行ってしまいますが、入れるパットはちょっと強めに。これが結構、功を奏しました。

同伴者は3人ともずいぶん飛ばしますが、みんなティーショットはあまりドライバーは使いません。私は全てドライバーですが。なんならショートホールも。
アプローチはちょいミスもありましたが、突然上手くなった??って感じで寄ってくれて、いつもならボギーどころかダボにしちゃうところをしのげちゃったりしました。これも考え方を変えてみたら結構うまくいきました。集中するところを変える、という感じですかね。これは大きな収穫。

パットは若干苦労しましたが、凌ぐことも出来て、自分的には合格点。今年3回目のラウンドで一番良いスコアになりました(笑)。

帰宅して愛知県ゴルフ連盟のホームページから結果を見たら通っていました!嬉しい!!

本戦は6月頭に南山カントリーであります。忘れないようにエントリーしなきゃ。
#golf#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子#インスタゴルフ#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフうまくなりたい#ゴルフ好き#ゴルフ大好き#ゴルフ好きと繋がりたい#ゴルフ好きな人と繋がりたい#アプローチ上手くなりたい#ゴルフバカ#中部ゴルフ#ごるふ男子 #うまくなりたい #名古屋ゴルフ男子 #愛知ゴルファー #東海ゴルファー #競技ゴルファー #エンジョイゴルファー #ゴルフ日記 #伸びしろしかない #golfer #メンタル#県アマ #AGA
コメント